あけましておめでとうございます。
この1年のみなさまの健康としあわせを想像しながら
わたし自身もポジティブに過ごしたいと思っています!
昨年の暮れ、レストラン NOBUYAをふらっと訪ね、
あたたかく迎えてくれたシェフののぶやさんに
こちらの希望を伝えて、あとはすべておまかせしました
ベジタリアンの方も愉しめるように
いろいろな皿を工夫しているNOBUYAアンティパストの小皿
熟成させたかんぱちしっとりとした食感、上質な脂と奥深い甘み、
旨い! の一言
ラストに頼んだ鰻丼お米は新潟の轍(WADACHI)
その上品さ、おいしさといったら! NOBUYA
以前、NOBUYAで開催されたお米の試食会では
WADACHIの山谷社長と記念撮影を✨そのときに紹介していただいた
ほかの新潟産のお米は、生産者の思いやこだわり、
それぞれの個性があり、
「おいしいにぎり飯さえあれば、おかずは必要ない」
と思ってしまうほどの満足感で、
「イタリア人にもお米のおいしさをもっと知ってもらいたい! 」
という彼らの熱意が伝わりました
2024年は2回も訪ねたローマ。ローマは街中が映画のセットのよう
石畳をハイスピードで飛ばす
車やスクーター。カオス!
ローマ市内を流れるテヴェレ川
パリのシテ島!?
中州にはティベリーナ島が見えます夜はこの通りエレガントな広場の一角にある
バール・チャンピーニ
ここで一日中人を観察するのが好き♡
アイスクリームを頬張りながらマロングラッセがごろごろ入って絶品♩
さてさて、ローマのテルミニ駅に着いて
すぐ向かった先はここ☆憧れの店を訪ね、絶対になにかを買う! と決めて
ブティックの設えも、置いてある作品もすばらしい!
気になるアイテムをチョイスしながら、
わたしが最終的に選んだ襟巻きはこちらとぼけ顔の動物(フクロウ?) diane de clercq
アレッサンドロ・ミケーレを
新デザイナーとして迎えたVALENTINOローテクな足もとが
カムバックするのか!?スカーフ使いも気になるところ
ここはブライダル&フォーマルドレスを
中心に集めたヴィンテージショップ
ダンディなセレクトショップの提案は、
シャーロック・ホームズを気取って
街角のおしゃれな
レストランやアンティークストアなぜか赤がやたらと目に付くローマ
なんでもあるのに本当に欲しいものはない、
という残念な感じの骨董屋
埃だらけの小さなスペースには
オブジェがたくさん
なんかスゴイぞ、やはりローマだからかスペイン坂は観光客でごった返しているのに、
その真横にある階段はあまり知られていないのが不思議
上まで登ると、なんともすばらしい眺めやっぱりローマに来てよかった😃
センスのよい家でジュエリーの発表会。
ミラノでジュエリー制作をするKEIKOさん(右の女性)が
知人のアパートメントで新作発表会を開きました素敵なインテリアデザインに囲まれた手作りの家わたしはキッチンに一目惚れ18金とダイヤモンド。
強くてしなやかなKEIKOさんのジュエリー本棚は家主のパーソナリティが顔を出して知人が集まるサロンはアート作品がいっぱい選んで買ったKEIKOさんのジュエリーを、その人がどのような
ライフスタイルの中で身につけるのか、そのヒントがこのアパートメントに!2025年もどうぞよろしくお願いいたします。元旦